奈良県北葛城郡|老朽化したスレート屋根を金属屋根で再生
- 施工カテゴリ
- 倉庫、屋根工事
- 地域
- 奈良県北葛城郡
- 対象物件
- 倉庫
- 改修内容
- 屋根カバー工事
稼働中の倉庫で行った屋根カバー工事の施工事例
奈良県北葛城郡にて、築年数が経過した倉庫建物の屋根カバー工事を実施いたしました。今回のご依頼では、既存のスレート屋根の老朽化が著しい状態であったため、倉庫の所有者様より、ご相談をいただきました。
ひなたペイントでは、現地調査と建物の構造確認を行い、解体を伴わない屋根カバー工法(重ね葺き)をご提案をしました。屋根材には、耐久性と防水性に優れた「リファインルーフ650」(日鉄鋼板製)を採用しました。
経年劣化によるスレート屋根の機能低下
着工前の状態を確認したところ、既存の波型スレート屋根には以下のような問題が見られました。
-
屋根全体に黒カビ・苔・藻が広がり、美観を大きく損ねている
-
表面の防水性が完全に失われ、屋根下地への浸水の可能性
-
一部のスレート板が割れており、耐風性・耐震性にも不安
-
アスベスト含有の可能性があるため撤去には慎重な対応が必要
このようなスレート屋根に対し、仮設足場の設置や産業廃棄物処分を伴う撤去・新設は大がかりかつ高コストになる場合が多く、「運用中の倉庫」では非現実的です。そのため、屋根改修においては倉庫の稼働を止めずに、安全かつ効率的に施工できる方法が求められました。
リファインルーフ650を使用した屋根カバー工法
採用したのは、「カバー工法」と呼ばれる施工手法です。これは既存の屋根を撤去せず、上から新しい金属製屋根材を重ねて施工する方法で、下記のような利点があります。
-
廃材が少なく、環境負荷を抑えられる
-
アスベスト対策が必要な屋根でも、安全に改修が可能
-
工期短縮につながり、運用中の倉庫にも最適
-
建物の断熱性・遮音性も向上
今回使用した「リファインルーフ650」は、日鉄鋼板が製造する高機能金属屋根材で、軽量かつ高耐久のガルバリウム鋼板を使用しています。
リファインルーフ650の主な特徴
耐久性
フッ素焼付塗装により、長期にわたり色あせ・サビを防止。15~20年レベルの高耐候性。
軽量性
1㎡あたり約5kgで、既存の屋根に負荷をかけず施工可能。耐震性の向上にも寄与。
高い防水性
ハゼ締め構造により、強風や豪雨にも高い水密性能を発揮。
デザイン性
シャープで均整のとれた波型が特徴で、倉庫の景観向上にも効果的。
工事の流れと施工後の様子
工程概要
-
仮設足場と安全ネットの設置
-
高圧洗浄による苔・汚れの除去
-
棟・ケラバ・軒先などの補強
-
リファインルーフ650の施工
-
仕上げ・清掃・点検
屋根全体がリニューアルされ、建物の印象が一新。遮熱性や防音性も向上し、快適な倉庫環境づくりにも貢献しています。
保証とアフターサポート
今回の工事には10年間の自社保証を付けております。
施工後も定期点検やメンテナンスのご相談に応じており、長期にわたり安心して施設運用ができる体制を整えております。
まとめ|大規模修繕における倉庫屋根の更新事例
スレート屋根の老朽化は、施設全体の資産価値低下や、最悪の場合は保管物への被害にもつながりかねません。「倉庫の運用を止められない」「安全第一で施工したい」というご要望には、屋根カバー工法が非常に有効となります。
リファインルーフ650は、倉庫や物流拠点などの大規模建物に求められる「耐久性・軽量性・防水性・景観性」を高いレベルでバランスよく備えています。
大規模修繕のご計画がある際は、屋根部分の更新方法についてもぜひご検討ください。ひなたペイントでは、建物の状態や構造、運用形態に合わせた最適な施工方法をご提案いたします。
倉庫や施設の屋根改修をご検討の方は、ぜひ当社までお気軽にご相談ください。専門スタッフが現地調査からご提案・施工・アフターまで、責任をもって対応いたします。