ひなたペイント 株式会社hinata

Menu

ブログ

アパートの階段補修とベランダ・廊下の防水工事で、安心・安全な住環境を実現

2025.06.05

アパートの管理や所有をされている方にとって、建物の経年劣化は避けられない課題です。特に階段補修ベランダ・廊下の防水工事は、見落としがちな部分でありながら、居住者の安全性や建物寿命に大きく影響する重要なメンテナンス項目です。

私たちひなたペイントでは、奈良県を中心に、アパートや集合住宅の外装工事を数多く手がけており、近年では「階段のサビがひどく、踏板が抜けそう」「ベランダや廊下の床がひび割れて水漏れしている」といったご相談が増えています。この記事では、階段補修ベランダ・廊下の防水工事の必要性と施工内容について、わかりやすくご紹介いたします。


階段補修はいつ必要?安全を守る第一歩

アパートの共用階段は、日常的に住人が使用する部分であり、転倒や事故が発生しやすい箇所でもあります。特に鉄骨階段の場合、雨水や湿気によりサビが進行し、構造自体の強度が落ちる危険性があります。


ひなたペイントでは、以下のような症状が見られる場合には早急な補修をおすすめしています:

  • 階段の踏板がぐらつく

  • 階段の手すりが腐食している

  • 塗装がはがれ、サビが広範囲に広がっている

  • 階段にひび割れが入っている(コンクリート階段の場合)

当社では、サビ除去・防錆処理・鉄部の塗装までを一貫して対応し、見た目の美しさだけでなく、耐久性を高める施工を行っています。


ベランダ・廊下の防水工事で、建物の劣化を防ぐ

ベランダや廊下の床は、常に雨や紫外線にさらされているため、防水性能が失われると、コンクリートのひび割れや内部への雨水浸入が起こりやすくなります。これにより、下の階への漏水トラブル鉄筋の腐食を招くことも。

ひなたペイントでは、以下のような防水工事を行っています:

  • ウレタン防水工事

  • FRP防水(軽量・耐久性が高い)

  • シート防水(コストパフォーマンス重視)

現地調査の上で、アパートの構造やご予算に応じた最適な防水プランをご提案いたします。また、既存防水層の撤去・下地処理・トップコート仕上げまで丁寧に施工するため、長期間の防水性能を維持できます。


まとめ|見た目も安心も叶えるひなたペイントの外装工事

アパートの階段補修ベランダ・廊下の防水工事は、建物の外観を美しく保つだけでなく、入居者様の安全と快適な暮らしを守るために欠かせない工事です。また、適切なタイミングで修繕を行うことで、建物の資産価値を保ち、長寿命化にもつながります。

「いつかやらなければ…」と後回しにしているうちに、被害が広がって大きな費用がかかるケースも少なくありません。ひなたペイントでは、無料点検やお見積りを随時受付中です。アパートの維持管理にお悩みのオーナー様・管理会社様は、ぜひ一度ご相談ください。


アパートの階段・ベランダ・廊下の安全対策は、早めの対応がカギ!
奈良県の外装工事専門店【ひなたペイント】が、心を込めて施工いたします。

一覧へ戻る